松本城に散歩に出かけました。
時節柄、観光客もほとんどいませんでした。
お堀には、白鳥やカモが泳いでいました。
遠くに見える、北アルプスもきれいです。
コロナウイルス感染対策で、天守は公開していませんでしたが、本丸庭園を無料開放していました。
黒門を通って、本丸庭園に入ります。
門の中の右手に、松本藩歴代城主が書かれたボードがあります。
城主は、よく変わっていたんですね…
黒門を抜けてすぐ左手に、宇宙ツツジがあります。
宇宙飛行士の向井千秋さんと宇宙を旅したツツジの種から、発芽したツツジだそうです。
本丸庭園から見た松本城です。
現存する五重六階の天守の中で、日本最古だそうです。
正面が大天守、向かって右が乾小天守、左が月見櫓です。
大天守や乾小天守には戦いに備えて、鉄砲狭間(さま)、矢狭間という、矢や鉄砲をうつための窓があります。
それに対して、月見櫓は、徳川家光が寛永11年(1634年)に上洛し、帰途に善光寺参詣で松本城を宿城とするために、後年に築造されました(家光は、中山道木曽路などに落石があり、訪れなかったそうです)。戦いのない江戸時代に建てたため、狭間などの戦いへの備えはありません。
お城の前では、武士と姫と忍者とで写真撮影してくれました。
姫のマスクがかわいい!!
イベントの時には、松本市マスコットキャラクター「アルプちゃん」がいることもあります。
お城の右の方に、加藤清正公の駒つなぎの桜があります。
えー、ちょっとちょっと、そこ感心するところ…?! 清正公、策士じゃん…って思ったのは、私だけでしょうか (^-^;)
桜のつぼみが膨らんでいました。
松本城の桜はとてもきれいなので、楽しみです。
0コメント